混相流シンポジウム2017

オーガナイズドセッションおよびオーガナイザー

メールアドレスはすべてアットマークをアットマークで表示しています。アットマークを@(半角)へ変更してご使用ください。

OS- 1 混相流の産業利用
キーワード:混相流の応用技術,産業機械における混相流,混相流を用いた新技術
オーガナイザー:片岡 勲 (福井工大),吉田憲司 (広島工大)
[片岡:kataokaアットマークmech.eng.osaka-u.ac.jp]
OS- 2界面の物理と流れ
キーワード:ぬれ,接触角,界面張力,格子ボルツマン法,粒子法
オーガナイザー:加藤健司 (大阪市大),吉野正人 (信州大),井口 学 (北大),山本恭史 (関西大),波津久達也 (東京海洋大),伊藤高啓 (名大),瀬田 剛 (富山大),高田尚樹 (産総研)
[加藤:katohアットマークmech.eng.osaka-cu.ac.jp]
[吉野:masatoアットマークshinshu-u.ac.jp]
OS- 3 環境・食品・医療における混相流
キーワード:混合/撹拌/分離/分散/溶解/吸着,水処理,水質浄化,洗浄,膜分離,食品・化粧品・薬剤,界面,気泡・液滴・微粒子,血流,DDS
オーガナイザー:酒井幹夫 (東大),本間俊司 (埼玉大),寺坂宏一 (慶応大),太田光浩 (徳島大),林 公佑 (神戸大),土屋活美 (同志社大)
[酒井:mikio_sakaiアットマークn.t.u-tokyo.ac.jp]
OS- 4 混相噴流・後流・はく離流れの流動と制御
キーワード:渦,計測,シミュレーション,制御
オーガナイザー:内山知実 (名大),祖山 均 (東北大),川原顕磨呂 (熊本大)
[内山:uchiyamaアットマークis.nagoya-u.ac.jp]
OS- 5 マルチスケール混相流と異分野融合科学
キーワード:機能性・反応性流動,異相界面変形と相変化科学,分裂と微粒化,ナノ粒子生成,マイクロフレーム,プラズマ流動,スケールモデリング,水素エネルギー,MHD,磁性流体,カーボンナノチューブ,極低温流体,災害リスク科学
オーガナイザー:石本 淳 (東北大),落合直哉 (東北大),姫野武洋 (東大),桑名一徳 (山形大),中村祐二 (豊橋技科大),小原弘道 (首都大学東京),高奈秀匡 (東北大),茂田正哉 (大阪大),松浦一雄 (愛媛大),伊賀由佳 (東北大)
[石本:ishimotoアットマークfmail.ifs.tohoku.ac.jp]
OS- 6 微小重力下の沸騰・二相流と宇宙熱輸送システム
キーワード:重力依存性,微小重力,宇宙用排熱機器,ヒートパイプ,極低温流体
オーガナイザー:浅野 等 (神戸大),今井良二 (室蘭工業大),川崎春夫 (JAXA),河南 治 (兵庫県立大),岡本 篤 (JAXA),長野方星 (名大)
[浅野:asanoアットマークmech.kobe-u.ac.jp]
OS- 7 自然現象の中の混相流
キーワード:砕波,気泡連行,底質輸送,土砂投入,数値解析,計測技術,気象,火山,地震,土石流,地すべり,海洋,海洋汚染,氷海,雪氷
オーガナイザー:川崎浩司 (ハイドロソフト技術研究所),荒木進歩 (大阪大),中村文則 (長岡技科大)
[川崎:kawasakiアットマークhydro-soft.co.jp]
OS- 8 粒子系混相流および粒状体挙動のモデリングとシミュレーション
キーワード:粒子・流体カップリングモデル,マルチスケールモデリング,検証技術,粒子系混相流の物理
オーガナイザー:田中敏嗣 (大阪大学),原田周作 (北海道大),内山知実 (名古屋大),武居昌宏 (千葉大),酒井幹夫 (東京大学),桑木賢也 (岡山理科大),川口寿裕 (関西大)
[田中:tanakaアットマークmech.eng.osaka-u.ac.jp]
OS- 9 混相流れのダイナミクス
キーワード:キャビテーション,気液二相流,ウォータジェット,固気液流動,気泡,液滴,界面流れ,相変化
オーガナイザー:渡部正夫 (北大),杉本康弘 (金沢工大),小笠原紀行 (大阪府大)
[渡部:masao.watanabeアットマークeng.hokudai.ac.jp]
OS-10 相変化を伴う混相流の熱流動
キーワード:相変化 (沸騰・蒸発・凝縮・融解・凝固),気液・固気・固液・液液二相流&三相流,界面現象,熱伝達
オーガナイザー:大竹浩靖 (工学院大) ,栩谷吉郎 (金沢工大),永井二郎 (福井大)
[大竹:ohtakeアットマークcc.kogakuin.ac.jp]
OS-11 マイクロ・ナノバブルの科学と技術的展開
キーワード:マイクロバブル,ナノバブル,発生器,計測法,物理・化学・電気特性,生理活性,利用技術
オーガナイザー:氷室昭三 (有明高専),赤対秀明 (神戸高専),寺坂宏一 (慶応大),秦隆志 (高知高専),細川茂雄 (神戸大)
[氷室:himuroアットマークariake-nct.ac.jp]
OS-12 原子力分野における混相流技術と応用
キーワード:原子炉熱流動,シビアアクシデント,安全,液体金属,再処理,処理処分,中間貯蔵,輸送,拡散,計測,可視化
オーガナイザー:三輪修一郎 (北大),師岡愼一 (早大),武田哲明 (山梨大),齊藤泰司 (京大),劉 維 (JAEA)
[三輪:smiwaアットマークeng.hokudai.ac.jp]
OS-13 マイクロ・ミニスケールの混相流
キーワード:マイクロ・ミニチャンネル,バイオ,流動,伝熱,マイクロTAS,MEMS,機能性粒子,混合,分離
オーガナイザー:武居昌宏 (千葉大),川原顕磨呂 (熊本大),関眞佐子 (関西大),日出間るり (神戸大),元祐昌廣 (東京理科大)
[武居:masaアットマークchiba-u.jp]
OS-14 光・超音波による計測・制御とその応用
キーワード:PIV,UVP,分子タグ,気泡追跡,相分布,濃度分布,温度計測,複合計測,超音波,レーザー,超音波浮遊,有害物質除去,微粒化,マイクロ混合,振動流
オーガナイザー:村井祐一 (北大),佐藤光太郎 (工学院大),石川正明 (琉球大),木倉宏成 (東工大),岡本孝司 (東大)
[村井:muraiアットマークeng.hokudai.ac.jp]