TOP > 第2回マイクロ・ナノバブル技術シンポジウム(2007年3月東京)の講演論文集の頒布

第2回マイクロ・ナノバブル技術シンポジウム(2007年3月)の講演論文集の頒布

第2回マイクロ・ナノバブル技術シンポジウム(2007年3月東京)の講演論文集の頒布 を以下の要領で頒布します。

定価:5000円
申込方法:申し込みは電子メール(office@jsmf.gr.jp)で受け付けます。
メールサブジェクト(題名)に「第2回MNBシンポジウムの論文集申し込み」と記入し、メール内に郵送先の住所、ご氏名を明記して下さい。郵送先の住所の他に請求書の宛名と住所もお知らせ下さい。

お申込いただいたら、請求書と論文集を郵送しますので、ご確認の上、以下の口座へ代金をお振り込み下さい。
郵便振替口座番号:01130-4-11102
銀行振込口座番号:三井住友銀行 芦屋支店 口座名:日本混相流学会 No.3434574 (普通預金口座)

講演論文集目次
(1)マイクロバブル技術の到達点と今日的課題・・・大成(徳山高専)
(2)マイクロバブルによる船舶抵抗軽減・・・上入佐・福島(三井造船)
(3)マイクロバブル技術による埋立処分場侵出水の水質浄化・・・道奥(神戸大)
(4)日本技術の将来を考える・・・佐藤(東大名誉教授)
(5)マイクロ及びナノバブル技術による半導体工場の排水処理・・・山嵜・坂田(シャープ)
(6)マイクロバブルの医療への応用・・・岡嶋(名古屋市立大)
(7)マイクロバブルの発生機構と光マイクロバブル・・・大成(徳山高専)

▲ページ上部に戻る